今まで特... 高柳様、こんにちは 自分はデトロイトで仕事をする今関という者です。 実は自分もつい一月程前に緑内障と診断されました。 自分は49歳のおじさんですが、生まれてこの方近眼以外は健康には絶対的自信があったので、だいぶへこみました。 自分の場合は開放隅角緑内障との診断されたんですが、緑内障のスペシャリストにいくら言っても信じてもらいない事とは いままで全く問題なかった視野が今年の4月半ば程に突然右目の見え方がおかしくなったことです。 ある日おきると右目がぼやけて見えわずかに霧の世界にいるような感じで、眼鏡屋の眼医者すぐ診てもらったものの「何も問題ないよ」と言われて、それでも見え方がおかしいからもっとちゃんと診てくださいと3,4日にたってからまた診断を頼み、そこでやっと、じゃあ緑内障専門医に診てもらえばどうだという事で2,3週間たってから その専門医でみてもらって 見事に緑内障だと診断されました。 もしかしてすぐにちゃんと診てもらえば視神経がこんなに死んでしまう事はなかったのでは悔やまれますが、右見はほんとに周辺視野がぼやけた感じで風景見るだけでもストレスが溜まります。どうも自分は特別に急激に緑内障の発作があったのではと思いますが、専門医からは「気のせいさ、少しづつ悪くなっていたのがその日に気が付くだけ悪くなってただけさ」と諭されましたがどうも腑に落ちません。 それからは自分もこのまま失明するのではという恐怖で寝るのも怖い日を続けて ネットで緑内障に関する情報だけを漁って読み、先ほどこの高柳さんのサイトに当たりました。 自分よりも10歳以上若い高柳さんまでもが同じ恐怖と戦っているのかと 少し自分も勇気が出ました。 これからも色々体験等お聞かせ下さい。 アメリカのお医者さんはなんか情が無くて「あんたの歳ならよくある事さ」ですごい不安でしかたありませんでした。 頑張って下さい。 自分もなんとか寿命全うまで失明しないようにあがきます。, 49歳で緑内障が発覚したのですね! (なかなか1滴が落ちてこないのでこんな風になってます…笑), 初めての定期健診ということでドキドキしながら眼科に向かったのを今でも覚えています。, キサラタン様を点眼し始めてから、目の奥のほうがズキズキと痛むんです。(特に夜寝る前), 眼圧は右14.3(前月-1.7)、左14.0(前月-1.7)とかなり下がってたんです!!, 眼圧が下がったからといって緑内障の進行が止まるとも限らないのですが、下がれば下がるほど緑内障の進行が止まりやすいという臨床データがあるので、眼圧下がってよかった。, 眼圧は右13.0(前月-1.3)、左12.3(前月-1.7)と右肩下がりで眼圧が下がっていました。, 眼科医からも「キサラタン効いているようなので、今のところ悲観することはなさそうですね」と声をかけていただき更に安心しました。, ここまで眼圧が右肩下がりで下がっていたので、今回も下がってるに決まってると思い込んでいたのがいけなかったのでしょうか…, 眼圧は右14.0(前月+1.0)、左13.7(前月+1.4)と結構リバウンドしました。, 「眼圧は寝不足やストレスをはじめとして様々な要因で上がったり下がったりするので、そんなに悲観することはありませんよ」, 「最初と比べたら、眼圧は下がっているので、しばらくはキサラタンを続けて様子をみてみましょう」, 言い換えると、右目は18%視野欠損しているということですね。(右目がまったく正常なのがせめてもの救いです), 右目になんか違和感あったので絶対に進行していると思ってたので、本当に嬉しかったです。, 初診の時の視野検査の結果は、右目は全体の78%、左目は100%見えているという結果だったので、数値だけみると良くなってます。(緑内障は治ることはないので、もちろん誤差の範囲です), てか、もし初診からたった半年で進行しているようだと、この先かなり絶望的な状況になっていくと思われるので本当によかった。まだ安心はできないけど。, 5年間ほとんど進行しないようであれば、寿命までに失明することは無さそうな気がするのでそこまでは気を抜かずに、毎日の点眼は欠かさずにしっかりやろうと思います。, ちなみに眼圧は右13.0(前月-1.0)、左13.0(前月-0.7)と再び下がってました。, 眼圧はここ2~3ヶ月、13.0~14.0の範囲をうろうろしている感じですね。もうこれ以上は下がらないかも。(でも緑内障が進行してないのでよしとする), 今まで1ヶ月分しか処方されなかったんですが、「無くした時のために2つ欲しい」と担当医に伝えたところ2ヶ月分を処方してくれました。, 目薬なくなる前に来て下さいとのこと。(てか毎月通院しても眼圧測るだけなので、6か月分キサラタンをもらって半年に一回の視野検査の時だけ行けばいいようにしたいのが本音), ただ、それ以外にも緑内障対策としてできそうなことが色々あったので、実践してきました。, (とくに難しいことやハードルが高いことはやっていないので、コレ出来そう!というものがあればやってみるといいかも知れませんね。), 友達からもらったピンクの可愛い万歩計を使って毎日6000歩を計測!体動かすって気持ちいいね。, 目の血流が緑内障に関係しているというデータがあるため、ウォーキングをして血流をよくするという狙いがありました。, 緑内障は現在の医学では治ることはないとされている病気なので、目に直接良い影響があったかと言われると???なのですが、それ以外に2つの良い効果が私にもたらされました。, 私は毎年秋~春にかけて必ず一度は風邪を引いていたのですが、今回は風邪を引きませんでした。これがウォーキングのおかげかどうかはハッキリしませんが、すくなからず良い影響はあったと個人的に思っています。, ちなみに、緑内障患者の体験談、眼科医の話によると、「風邪をひいた後に緑内障が一気に進行している場合がある」とのこと。(ソースは不明なので話半分で聞いてもらってよいです), この話が本当だとすると、風邪を予防することで間接的に緑内障の進行が防げることになります。, 風邪を引かない体作りというのは意外とめちゃくちゃ大事だったりするのかもしれませんね。, 極度の冷え性で気温が低い冬などは、「私の手足は氷なのか!?」と思うほどひどかったのですが、この冬はこう感じることがありませんでした。, ということでウォーキングをすることで、体の健康という意味では大きな恩恵を受けられたと思っています。, もちろん今後も続けていきますよ。(来月あたりから1日8000歩にレベルアップしようか検討中です。), 仕事上ほぼ一日中PCとにらめっこしているので、目を少しでも癒すために、1時間に1回はホットアイマスクで目を暖めるようにしました。, ホットアイマスクの中ではコスパ的に最強の部類に入ると思うので、是非使ってみてください。, あと、私はまだ使っていませんがUSBに接続して使えるホットアイマスクもあるようです。, こちらは値段は多少高いですが、USBで暖めることができるのでパソコン作業をしている人にはもってこいだと思います。(私も近々試してみる予定です。買って利用しだしたらレビュー記事を書きますね), うつむき気味の姿勢を続けると眼圧が高くなるので、PCモニターを見るときにうつむかないように高さを調整して高くしました。, ささいな事ですが、ささいな事が積み重なって緑内障という病気になってしまったと思っているので、「できることはどんなささいなことでもやる!」という方針で今後も日々生活習慣を改善していく予定です。, わたしもそうですが、普段からパソコンを使う機会が多い場合は次の記事を参考にPC環境を改善することをオススメします。, 37歳になった高柳です。「めなり」というルテインサプリメントを毎日2粒飲んでます。, 緑内障対策の新常識!点眼での眼圧ケアは当たり前…緑内障の進行速度を遅らせるのにルテインが有効か!?, サプリメントは薬ではなくあくまで食品なので、効果効能を直接的に言うことはできません。, どうヤバイかはうまく伝えられないので、興味があればめなりを飲んで体感してみてくださいね。, なんか結構ながくなっちゃいましたが、わたくし高柳が緑内障と診断を受けてからの半年間の軌跡をまとめてみました。, 緑内障予備軍の方、緑内障と診断されたばかりの方に緑内障患者の一例として、こんなパターンもあるんだーということを知っていただき、ここに書いたことがあなたの何かの役に立てていれば幸いです。, わたくし高柳はこれからも緑内障と戦い続けて行くので、今後もこの記事に書いたような緑内障患者の軌跡を書いていきます。, 緑内障の治療方法が発見され、緑内障が治る病気になるその時まで! ところで、あたしの場合は、日本人に多いらしい、正常眼圧緑内障で、もう末期と言われた初診のときですら、両眼とも、眼圧は12~3程度だった。毎日の点眼で、11~2くらいに抑えておいて、手術直後は5~6、最低4になったが、今は6から9くらいを行ったり来たりしてる。二ヶ月前の検診で、こ … 私は今週、緑内障と診断された36歳、11月で37になる男です。 緑内障の症状や原因・検査・治療について 緑内障は失明する可能性のある病気と知られております。 そのため具体的な症状や、手術はどのようなものがあるのか、治療することができるのか、予防はできるものなのかを気にしている方も多いでしょう。 正常眼圧緑内障緑内障の中でも7割の方が正常眼圧だと言われています。眼圧とは眼球の中に入っている房水の圧力のことです。眼球の栄養分を補うためにリンパ液が入っていますがある程度の圧力がかかっています。正常眼圧は通常10〜20mmHgです。これよりも高いと眼圧を下げなければなり … 宣告されてまだ三日。失明の恐怖に寝れず、食事も喉を通らず…、そして目を気にするあまり、これまで以上に目に違和感を感じ、中でも眼精疲労?ドライアイ?にも苦しめられており、進行しているのではないかと怯える毎日です。 はじめまして、36歳で緑内障と診断された高柳(たかやなぎ)と申します。 緑内障だった場合、適切な治療がなされなければ視野欠損が徐々に進行し最終的には失明に至る事もあります。 現在日本では 40歳以上の20人に1人 が緑内障に罹患しているとされ、日本における中途失明を来す眼疾患の 第1位 です。 白内障・緑内障ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 病気ブログ 2018/6/9 緑内障の末期状態と失明率を知っておくことはとても重要です。緑内障患者の方は、目の病気を把握し、どう向き合っていくのかを考え、病気で無い方は、明日は我が身として一読して頂ける … ブログ ... 方も突然すみませんでした初めて見た番組でしたがたまたま緑内障の手術をやっていて『緑内障末期患者を救う最新チューブシャント手術』なんてテーマだったので思わずお知らせしてしまいました . 平成30年に正常眼圧緑内障に罹患していることが分かりました。しかも。。。末期と診断され・・・周囲に緑内障の患者さんが居ないので、ブログを始めてみました。緑内障フレンドネットワーク 会員。 てんかん、緑内障カップル. 私の年代では50人に1人がなる緑内障の 一人に選ばれてしまいました。 そんな私のブログです。 末期でもまだ見えている範囲が広い末期です。 緑内障関連記事 学校健診に携わりました。 理事長の業績(2000年以降) 本日は学校健診に携わりました。 緑内障の方が視野検査を受けるコツ 2020年 世界緑内障週間と当院の取り組み 緑内障のq&a 緑内障の診断は経過を見なければ難しい場合があります。 かつビート. 緑内障は目と脳を繋ぐ視神経が障害を受け、視野が少しずつ見えなくなっていく病気です。40 歳以上の約 5%、70 歳以上では 10%以上が罹患し、現在失明原因の第一位の眼疾患となっています。人口の高齢化に伴い、本邦では緑内障による失明患者数が毎年増加しています。 緑内障は、自覚症状で気づきづらい病気です。そのために、患者自身が病気を疑って眼科に来院することはほとんどありません。主には、検診やコンタクトレンズやメガネを作成する際に、偶然見つかることが大半であり、早期発見の … この夏に受けた人間ドックで異常が見つかり、ネットで検索をかけると緑内障という病名…。「緑内障 チェック」で検索したサイトでチェックをすると、案の定ひっかかり、病院で診察を受けると緑内障であると宣告されてしまいました。左目のみ発症。恐らく10%ほど欠けています。初期でしょうか…。 2018/5/16 0. どうも!36歳で緑内障と診断された高柳です。2017年の10月に緑内障と診断されてから、早くも半年経ちました。当時36歳だった私も今では37歳に…このブログのタイトルは「36歳で緑内障と診断された男の軌跡」なんですが、「36歳で緑内障と診断 (わたしが失明する前までには治療方法が発見されてほしい!). 夫が、眼科に行って、定期通院(視野検査)に行ってきました。今回は、緑内障の主治医にお願いして、視野検査の結果の紙も貰ってきました。緑内障の視野検査白い所は見えている所。黒い所は、見えていない所。グレーは、十分な明るさがあった時だけ、見える所だそうです。 このブログを拝見すると、疲れ目への対策をあげてらっしゃいますが、劇的に実感として良くなっていると思うものはありましたか? 12位. 読者になる. 一緒に頑張って行きましょう。, 【37歳】緑内障発覚から半年経過!点眼以外にウォーキング、ルテインサプリ摂取など目に良さそうなことをやった結果…. 緑内障の症状 緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。治療が遅れると失明に至ることもあります。 視神経 症状は、少しずつ見える範囲が狭くなっていきます。 0. 緑内障の闘病記・ブログ 新着順 ; 人気順; 評価順; 40件中1~10件表示. 高柳の軌跡, 「36歳で緑内障と診断された男の軌跡…現在37歳!」とかにした方がいいかも知れないですね。, さて・・・この記事では緑内障と診断されてからの半年間の出来事や心情の変化などを赤裸々に書いてみようと思います。, 緑内障患者の人のブログはたまーに見かけますが、更新が止まっていたり、ネットで簡単に調べられる一般的な緑内障の情報しかのってないので、ここでは緑内障患者の生の声をお届けできたらなと思います。, 緑内障の実例を知りたい人、緑内障になったばかりで不安がある人や、他の緑内障の患者の病状の進行度合いを知りたい方に向けて書きます。, 緑内障になったらこういう壁にぶつかったり、悩んだりするんだ~ということを知っていただければと思います。, 緑内障の検査を受けようと思ったキッカケ、緑内障と診断された時の心境は次の記事に書いてるので興味があれば見てくださーい。, すなわち右目は既に22%も視野欠損していて「中末期」の状態であることを宣告されました。。, 正常値の範囲内でしたが、いわゆる「正常眼圧緑内障」というやつで、眼圧が正常でも緑内障の症状がでてしまうという、日本人の緑内障患者の7割は該当するという典型的な緑内障だったのです。, それでも眼圧を下げることで進行が止まる可能性があるということで「キサラタン」という点眼薬を処方されました。, 不安と恐怖に怯えながらも「1日1回の点眼」は欠かさず絶対やろう!という信念を持って1ヶ月目を過ごしました。, ちなみにキサラタンを手に持って、目に点眼するまでの私の心の中の独り言は次のとおり。 緑内障手術. 3. 高柳さんは仕事柄、パソコンと向き合うことが多いのですよね。眼精疲労とか感じませんか?私は近視がとても強く、またドライアイでもあるので、常に目が乾いているような感覚になってしまいます。そして、それが眼圧を上げる要因ではないだろうかと、ビクビクしています。 緑内障を調べていてブログを見つけたので読ませてもらいました。 この前コンタクトの度数合わなくなってきたな~と軽い気持ちで眼科に行ったら、右目が緑内障中期と言われた34歳です。 私はあなたのこのブログのお陰で、どれだけ救われたか。なった当人ではないと分からない気持ちがあるんですね。本当に気が狂いそうです。でもこのブログを読むと、少し楽になるんです。本当に感謝しています。ありがとうございます。 末期緑内障患者の抱える不安 | 栃木県小山市の眼科、もりや眼科です。日帰り白内障手術、硝子体手術、眼瞼下垂症手術など大学病院と同等以上の最先端の眼科機械を使用し、最高水準の手術を提供します。 芸能人ブログ 人気ブログ. 目の病気の症状・治療・原因・検査等について詳しく解説します。 muramoto. このコラムは、女性医療ジャーナリスト・増田美加の視点で、女性の医療やヘルスケア分野で話題になっている最前線の情報をお伝えしています。連載11回目は、40歳以降に増える緑内障のお話しです。 緑内障の初期は無症状です. アメリカのお医者さん事情も共有していただき参考になります。, 高柳さん、初めまして。 ストレス・コンタクトなど緑内障の原因について 緑内障には様々な原因があり、ストレス・コンタクトレンズ・糖尿病といったものが関係していると言われております。 また、年齢を重ねるにつれ、どうしたら予防できるのかを模索しはじめた人も多いようです。 ‘内障, アメンバー限定記事を読むには, 塩化ベンザルコニウム~目が痛い理由が判明, 水曜どうでしょう 2020最新作 見終えて。. あなたは知らない緑内障の人生。 眼科に行ったら緑内障って言われた。 目薬を処方されたけど、よくわかんない。 今後どうなるのかわからなくて不安。 よく見えるし、目薬なんてめんどくさいよ。 きちんと知っておかないと後悔しますよ 絶対に。 読者になる. 健康・趣味のブログ. 緑内障やジョギングなどの健康や趣味に関するブログ . (この画像↑は友達に描いてもらいました。) 今はとにかく、昔のようにパソコンやスマホでの酷使を避けています。次の通院は二週間後。眼圧よ、頼む!下がっていてくれ!と祈るばかりです。 11位. 3分でわかる目の病気. 末期の緑内障の私. 緑内障と闘う生活はHaraharaDokidoki 35~49才女性 2016年 1users 日記 薬剤 検査 手術 リンク 緑内障 | ★★★ 2019-07-16 16:18:56. ご存知でしょうか? 40歳以上の20人に1人が緑内障だということを。 3. 医院ブログです。浜松市北区初生町で犬・猫・うさぎの診療なら佐野獣医科病院。駐車場15台完備。土曜も診療しているとても通いやすい動物病院です。小豆餅、萩丘、有玉西町、有玉台、葵東など周辺地域からの来院もお待ちしております。

スタバ バイト 主婦, 2020国勢調査員 報酬 いつもらえる, 生クリーム ココア ケーキ, 嵐 生歌 放送事故, 化学 標準問題精講 東大, 嵐 Arashi 歌詞 出だし, 化学 参考書 ルート 東大,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です