genre féminin の略です(genre の項目を参照)。, figé フランス語に関するYahoo!知恵袋の中にあるたくさんの回答受付中の質問が一覧で確認できます。フランス語に関する知恵や知識をお楽しみ下さい。 présent du conditionnel(条件法現在) 「;」という記号を指します。フランス語の point(ポワン)は英語のピリオドに相当し、virgule(ヴィルギュル)は英語のコンマに相当しますが、その中間の point-virgule(ポワンヴィルギュル)は英語のセミコロンに相当します。 また、personne は「人か物か」というときの「人」という意味でも使われます(反対語は chose)。, phrase interrogative なお、発音記号にも、たまたまこれと同じ記号があります。, optatif 文法用語 interjection は、語源的には inter-(「間に」を意味する接頭語)と jection(jeter「投げる」のもとになったラテン語に由来する言葉)に分けられます。, 基数(きすう) (nombre) cardinal   Le soleil brille, les oiseaux chantent.(太陽が輝き、鳥たちが歌う) 「助動詞」のページの英語 have+p.p. 「比較級」を意味するフランス語の文法用語。次の 3 つに分けれます。 「再帰的代名動詞」とは、「代名動詞」の下位区分として使われる用語で、再帰代名詞が「自分」という意味になるものを指します。本講座では、なるべくこの言葉は使用していません。「再帰代名詞」のページの「再帰的」を参照してください。, 子音(しいん) consonne の 2 つがあり、略して masculin, féminin と呼ばれます。 「非人称」を意味するフランス語の文法用語。「非人称の il 」を参照してください。, incise 「態」とは、主語が動作の主体となるのか、動作の受け手となるのかを示す概念のことで、「能動態」と「受動態」があります(この他、「代名態」については voix の項目を参照)。, 第一群規則動詞(だいいちぐんきそくどうし) 3) si ~ que S + V(いかに~であろうとも) などの「接続法による譲歩の熟語表現」(que の後ろは接続法)。, 序数(じょすう) (nombre) ordinal 「形容詞」を意味するフランス語の文法用語。 adj. 3) 過去分詞が助動詞とセットとしてではなく使われる場合(=直前の名詞にかかる場合、または分詞構文の場合)については、「分詞と分詞構文」のページの「性数の一致」を参照してください。, 節(せつ) proposition フランス語には「現在分詞」と「過去分詞」があります。 フランス語には「有音の h 」と「無音の h 」の 2 種類の h(アッシュ)があります。両者の区別は、「h で始まる単語を直前の単語とつなげて読むかどうか」という点に関して問題となります。 「不定形容詞」を意味するフランス語の文法用語。, adjectif interrogative 現在分詞はこの「2.」の用法(単独で使う用法)しかありません。そのため、過去分詞のほうが頻繁に使われます。   tandis que...(「...なのに対し」、「それに対して...」) 少し難しい言い方をすれば、「有音の h とは、直前の単語とのリエゾンやアンシェヌマンやエリジヨンを妨げる h のことである」と定義することができます。 「繋合動詞」とは、「繋(つな)ぎ合わせる動詞」という意味です。つまり「A は B である」というように、A と B をイコールで「繋ぎ合わせる」わけです。具体的には、être またはそれに準じる動詞を指します。「属詞」とセットで使います。  deuxième personne du singulier(2人称単数) ⇒「前置詞」のページ, 前置詞句(ぜんちしく) locution prépositive   tout le monde(皆) 〔熟語〕 とフランス語 avoir+p.p. の 2 つに分かれますが、この他に 「ティレ」とは、英語の「ダッシュ」に相当する、マイナスに似た記号のこと。会話を直接話法で書き写す場合に、話し手が交代することを示すために入れたり、地の文で前言を訂正したり言いよどんだりする場合、または前後に挟んだ部分が挿入句であることを示す場合に使われます。 の 3 つがあります。 感嘆詞には であれば、vouloir の現在 1人称単数の「veux (~したい)」が準助動詞、「lire (読む)」が本動詞です。 1.   Le soleil brille et les oiseaux chantent.(太陽が輝いて鳥たちが歌う)   une belle fleur(美しい花) 代表的なものに次のような表現があります。 「有音の h 」か「無音の h 」かは単語によって決まっているので、個別に覚えるしかありません。 mot exclamatif とも言います。, féminin 「かわいいフランス語」シリーズでは、素敵なひびきや、かわいい感じのするフランス語の単語を集めています。きょうは形容詞の4回め。最終回です。特にポジティブな意味を持つ形容詞をリストアップし … QHM. 「直説法」を意味するフランス語の文法用語 indicatif(次の項目を参照)の略。, inf. 時制の一種、直説法「前過去」を意味するフランス語の文法用語。, passé composé の 2 種類の規則動詞があります。それ以外は不規則動詞です。 縮約とは、前置詞 à または de が定冠詞 le または les とくっつくことを指します(「冠詞」のページの「前置詞と定冠詞の縮約形」を参照)。, 受動的代名動詞(じゅどうてきだいめいどうし) verbe pronominal à sens passif 言い換えると、「有音の h 」で始まる単語は、直前の単語とくっつけずに(つまり「リエゾン」や「アンシェヌマン」や「エリジヨン」をせずに)切り離して発音します。 et を使って文の要素を並べる場合は、et の前後には同じような物がきます。普通は、片方が名詞なら他方も名詞になり、片方が「de + 不定詞」なら他方も「de + 不定詞」になります。当たり前のようですが、複雑な文を正確に読み解く場合には、これが決め手となることが少なくありません。 フランス語には「動名詞」は存在しません。 関連するページ:6文型, 欠如動詞(けつじょどうし) verbe défectif 「副詞」を意味するフランス語の文法用語。 adv. かっこいいフランス語の単語や言葉を集めてみました!おしゃれで素敵なフレーズや、店の名前にも使えそうな響の良い言葉をご紹介します。おしゃれで可愛いフランス語の一覧をお楽しみください。ペットの命名時や店の名前などにもどうぞ! 「助動詞」のページの「近接未来・近接過去」の説明を参照してください。, 句(く) locution フランス語(フランスご)とは。意味や解説、類語。ロマンス諸語の一。フランスのほか、ベルギー南部・スイス西部・カナダのケベック州などで話されている。鼻母音は特徴的。 - goo国語辞書は30万3千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。   トレマ(ë, ï, ü) 「否定文」のページの「虚辞の ne」の説明を参照してください。, 近接過去(きんせつかこ) passé récent アクサン テギュとは、「アクサン」(上記参照)の一種で、 e の上につける、右上から左下に落ちる記号のこと。 é の 1 文字だけです。 「前置詞句」を意味するフランス語の文法用語。, masculin その他、命令文で使われる「命令形」のことを「命令法」、動詞を名詞化する「不定詞」のことを「不定法」、動詞を形容詞化する「分詞」のことを「分詞法」(=「分詞と分詞構文」のページで取り上げている内容に相当)と呼ぶこともあります。, 法としての条件法 (ほうとしてのじょうけんほう) conditionnel modal の場合、個別に発音すると il は「イル」、「est」は「エ」ですが、あたかも一語の ilest という単語であるかのように、つなげて滑らかに「イレ」と発音します。この現象のことを「アンシェヌマン」と呼びます。 このページの「分詞」の項目も参照。, prédicat また、(フランス語の)location という言葉には賃貸借という意味があり、不動産広告などでよく使われます。 英語の意味とずれがありますので、知っておくとよいでしょう。 「男性形」を意味するフランス語の文法用語。 「固まった」つまり「固定した、熟語の、慣用の」を意味するフランス語の文法用語。 expression figée(熟語表現、慣用表現)などという使い方をします。, futur antérieur   en face de ~(~の正面に) 「準助動詞」を意味するフランス語の文法用語。「半助動詞」と訳す場合もあります。, subj. フランス語の質問一覧です。フランス語はヨーロッパや北アメリカ地方を中心に話される言語で、日本でも習得を目指す割合が多いといわれています。名詞が男性/女性で使い分けられるのが特徴で、発音も独特。学習のコツや用語を和訳したいという相談はこちらの投稿を参考にしてください。 なお、英語だと「;」の前はスペースを空けないようですが、フランス語では半角スペースを入れる方が多いようです(ただし、特にインターネットでは、禁則処理の関係からスペースを空けないこともあります)。, 本質的代名動詞 (ほんしつてきだいめいどうし) verbe essentiellement pronominal の対応表および「直説法の8時制」のページの複合過去の項目を参照してください。, 限定形容詞(げんていけいようし) adjectif déterminatif があります。, accord en genre et en nombre 「序数」を意味するフランス語の文法用語。単に ordinal ともいいます。, nominal フランス語の相槌を打つことで、会話をはずませることができます。「そうなんだ!」などの相槌はどう表現すべき? 円滑なコミュニケーションや外国語学習という観点からも、相槌によって相手のフランス語をたくさん聞くことができるのは大きなメリットです。 直接目的語とは、「動詞の目的語となっていて、前に前置詞がついていない」言葉のことです。本講座では単に「直接目的」とも言っています。フランス語では「objet direct」なので「OD」と略します。訳すと「~を」となる場合が多いですが、もちろんそうでない場合もたくさんあります。「6文型」のページでは、直接目的と間接目的を区別することの重要性について説明しています。 形容詞の「付加的用法」において、形容詞を名詞の「前に置く」ことを意味するフランス語の文法用語(反対語は postposé)。, auxiliaire ただし、本講座ではなるべく英語で慣れ親しんだ「分詞構文」という言葉を使っています。, 併置 (へいち) juxtaposition フランス語では virgule(ヴィルギュル)と言います(「ヴィルギュル」の項目を参照)。 「無音の e」とは、フランス語の単語に含まれる(ほとんど)発音しない e のこと。別名「脱落性の e」(e caduc)。要するに「発音」のページに記載している「語末の -e 」や「後ろに子音字が 1つしかない単語の中の e 」のことです。 フランス語で良く聞く単語や挨拶に有名な言葉って、結構ありますよね。かっこいい・かわいい・おしゃれな雰囲気のワード、若い女性が好んで覚えていそうですが、どういう意味なのでしょうか。今回は、フランス語として有名な、単語・挨拶を一覧形式で案内します。 「番目の」を意味する言葉(数詞)。反対語の「基数」と対をなす概念です。具体的にはローマ数字のページを参照してください。, 正書法(せいしょほう) orthographe   en Allemagne(ドイツで、ドイツへ) 時制の一種、「大過去」を意味するフランス語の文法用語。「plus」の末尾の s も発音します。(「プリュスクパルフェ」と発音)。 「関係詞節」を意味するフランス語の文法用語。, proposition subordonnée フランス語辞典. 現在ふつうに使われる 1, 2, 3, 4... という表記はアラビア数字で、これとは別に I, II, III, IV... と表記する数字の書き方のことを「ローマ数字」と呼びます。詳しくは「ローマ数字」のページを参照してください。, A verbe pronominal réfléchi(再帰的代名動詞)のこと。, semi-auxiliaire Je viens avec mon pote ce soir.  voix passive 受動態 1) 通常は仮定の「もし」を意味する接続詞 si が、「...であるにしても」という意味で使われる場合(si の後ろは直説法)。特に、熟語 même si...(たとえ... にしても [英語の even if に相当] )など。 などです。目的や譲歩などを表す表現では、後ろが接続法になることが多くなります(接続法になるかならないかは、個別の表現によって決められています)。 日本では「実詞」という文法用語はあまり使われませんが、フランスでは substantif は nom(名詞)と同じ意味でよく使われます。 英語の「ハイフン」とまったく同じものを指し、ことさらフランス語で呼ぶ意味・必要性がないと思われるため、本講座では主に「ハイフン」と呼んでいます。 「本質的代名動詞」を意味するフランス語の文法用語。, verbe pronominal 単に「節」というと、普通は「従属節」のことを指します。「従属節」の項目を参照してください。, 接続詞句 (せつぞくしく) locution conjonctive 有音の h (ゆうおんのアッシュ) h aspiré フランス語で「かわいい」意味の厳選20フレ-ズ! 2014.08.29 2019.07.16 フランス語で絶対に使ってはいけないスラング単語20選 逐語訳すると「非人称動詞」ですが、要するに「非人称の il 」と一緒に 3 人称単数で使う動詞のこと。具体的には falloir、pleuvoir などです。, verbe essentiellement pronominal 子音とは、「母音」(簡単にいえばアイウエオのこと)を除く音のこと。  première personne(1人称) アクサン シルコンフレクスとは、「アクサン」(上記参照)の一種で、 a, i, u, e, o の上につける、への字形(山形)の記号のこと。 â, î, û, ê, ô の 5 文字あります。 言い換えると、「無音の h 」で始まる単語は、直前の単語とくっつけて発音できる場合は(つまり「リエゾン」や「アンシェヌマン」や「エリジヨン」できる場合は)くっつけて発音します。 ただし、「綴り字で見た場合の音節」のことを縮めて「音綴」と呼ぶのは日本語として多少無理があり、造語の匂いが強い気もします。もとのフランス語では(少なくとも一語で言う場合は)syllabe と呼んで音節も音綴も区別しないこともあって、最近は日本でも「音綴」という言葉を使わずにすべて「音節」と呼ぶことも多くなっているようです。 カタカナ語 2020.06.28 lismile 「シック」の意味や語源とは?使い方の例文と類語・関連語も解説 「シック(chic)」とは、おしゃれなファッションやインテリアを指すフランス語が語源の外来語です。 という文の場合、「ma femme」(私の妻)は「chanter」(歌う)の意味上の主語となっており、「entends」(entendreの現在1人称単数)は「知覚動詞」として使われています。語順は「chanter」と「ma femme」を逆にして 「等位接続詞」を意味するフランス語の文法用語。, conjonction de subordination 本講座では、なるべくオーソドックスな(伝統的に使われている)文法用語を使用するようにしています。, あ い う え お   か き く け こ   さ し す せ そ 不定詞というのは、「~すること」という意味になる、いわば動詞が名詞化した形です。後ろに名詞がくるのなら、普通の動詞とあまり変わらないことになります。そのため、 calme(カルム) はフランス語で「平穏」という意味です。フランス語は英語のcalmと違い、単語の最後にeが付きます。 calmer(カルメ)はフランス語で「穏やかにする」という意味の動詞です。se calmer(ス カルメ)で「落ち着く」という意味にもなります。 かっこいいフランス語の単語や言葉を集めてみました!おしゃれで素敵なフレーズや、店の名前にも使えそうな響の良い言葉をご紹介します。おしゃれで可愛いフランス語の一覧をお楽しみください。ペットの命名時や店の名前などにもどうぞ! 場所を表す状況補語: substantif は 「実詞の」(=つまり「名詞の」)という形容詞にもなります。例: 「間投詞」を意味するフランス語の文法用語。, locution 「過去分詞の性数の一致」なら accord en genre et en nombre du participe passé と言います。, adjectif フランス語は英語よりも文法体系がしっかりしており、決まりごとも沢山あるため、文法用語の数も多くなってしまいます。本講座で使用している文法用語は、フランス語の構造を把握するのに必要不可欠な用語に絞っていますが、それでも初心者には耳慣れない言葉がかなり出てくると思いますので、このページで索引代わりに一部を説明しています。 フランス語で新年の挨拶をしてみましょう。「Bonne annee」をはじめ、毎年使えるフランス語挨拶のフレーズをご紹介! フランスの友人やビジネスパートナーに向けた手紙・メールなどで実践してみてくださいね。完全保存版フレーズです。 「比較級・最上級」のページを参照してください。, complément circonstanciel フランス語には、 「限定形容詞」とは、いわゆる普通の形容詞(品質形容詞)以外の特殊な形容詞のことで、名詞の前に置きます。具体的には、所有形容詞、指示形容詞、疑問形容詞、不定形容詞などのことです。この用語を使わなくても文法は説明できるので、本講座では基本的にこの用語は使用していません。, 限定辞(げんていじ) déterminant 作り方については「動詞の活用編」の該当箇所を参照してください。 の場合)」を参照してください。 imparfait de l'indicatif(直説法半過去)   parce que...(「...なので」、「なぜなら...」) 「音節」も「音綴」もフランス語 syllabe(シラブ)の訳です。両者をあわせて広義の「音節」と呼ぶこともあります。広義の音節は、「綴り上の音節」と「発音上の音節」に分かれますが、特に伝統的な詩法の解説では前者を「音綴」と呼び、後者を狭義の「音節」と呼んで区別することがあります(前項「音節」を参照)。 なお「分詞節」という呼び方については「分詞節」の項目を参照してください。, 接頭語(せっとうご) préfixe h はフランス語のアルファベットの読み方では「エッチ」ではなく「アッシュ」と発音します。 すべてが完璧だ。   l’espoir(レスポワール) h はフランス語のアルファベットの読み方では「エッチ」ではなく「アッシュ」と発音します。 たとえば「parler à la première personne du singulier」(1人称単数を使って話す)は要するに「『私は』という言葉を使って話す」という意味で、文法以外の文脈でも使われます。 となります。 「譲歩節」を意味するフランス語の文法用語。単に concessive とも言います。, proposition incidente の 2 つがあります。, points de suspension 「助動詞」のページの「近接未来・近接過去」の説明を参照してください。, 近接未来(きんせつみらい) futur proche あるいは「クリスマス」を意味する Noël は、トレマがなければ o と e をくっつけた œ の発音で読んでしまうところですが、トレマがあるので切り離して「ノエル」と読みます(「ノエル」は一部で日本語にも入っています)。 日本語文法で「体言」とは「名詞」を指し、「体言止め」とは、文を名詞で終えることをいいます。フランス語でも、「倒置」によって文の最後を名詞で終えるようにすると引き締まった感じになります。, 第二群規則動詞(だいにぐんきそくどうし)   語尾が er で終わる「er(ウーエル)動詞」、別名「第 1 群規則動詞」   ⇒ 他の例文(ラ・マルセイエーズ) aujourd'hui : 19 visiteur(s)  hier : 40 visiteur(s), 「助動詞」のページの英語 have+p.p. 「トレデュニオン(ハイフン)」を意味するフランス語の文法用語。, v. intr. フランス語の単語に日本語の意味を貼付けて置き換えることは非常に誤解を招きやすいです。しかし諸刃の刃で、単語を覚える時に、フランス語の音のまま頭に残すことは、理想的なのですが、日本語話者に取っては時間がかかりすぎると思います。 関係詞節とは、関係代名詞によって始まる(または、前置詞つき関係代名詞の場合はその前置詞によって始まる)「節」のことで、直前の先行詞を修飾する、カッコに入れることができる部分のことです。「関係節」「関係代名詞節」とも言います。 典型的には et (そして)などの等位接続詞を使って文や文の要素を並べること。 「仮主語」を意味するフランス語の文法用語。, sujet réel (sujet logique)   depuis longtemps(ずっと前から) 「相互的代名動詞」を意味するフランス語の文法用語。, verbe pronominal réfléchi 「命令を表す」という意味で使われることがあるフランス語の文法用語。命令法以外のもの(たとえば独立節での接続法による3人称に対する命令など)も含まれます。, interjection ; interjectif   tréma (トレマ) 音節とは、基本的には母音 1 つを含む語の単位のことで、たとえば pot(壺)は母音を 1 つ含む 1 音節の単語、merci(ありがとう)は母音を 2 つ含み、mer-ci と分けられる 2 音節の単語です。 文法用語で「譲歩」とは、「たとえ一『歩』(または百『歩』)『譲』ったとしても」というニュアンスを含む表現のことを指します。主に従属節で用いられ、主節は「やっぱり事情は変わらない」というような内容になります(具体例は次の「譲歩節」の項目を参照)。, 譲歩節(じょうほせつ) proposition concessive ; concessive 「直接他動詞」を意味するフランス語の文法用語。, verbe transitif indirect 形容詞で「名詞の」または名詞で「名詞的語句」を意味するフランス語の文法用語。, œ 1) [名詞]「序数」(nombre ordinal の nombre の省略)。2) [形容詞]「序数をあらわす」。, participe 数(すう)、つまり「単数形か複数形か」を指します。 と「動名詞」を使って言いますが、この英語の諺のフランス語訳は、次のように「不定詞」を使って表現します。 Vous êtes le 163679ème visiteur sur cette page.  Rien n'est parfait. 「実詞(じっし)」と訳されます。「実体(substance)つまり実際に存在する物を表わす言葉」というのが元の意味で、要するに「名詞」と同じ意味です。 » ちなみに、もともと発音しない単語末尾の子音を、次の母音とつなげて発音する現象のことを「リエゾン」と呼びます。, イーエル動詞(イーエルどうし) verbe en -ir 英語の「動詞の原形」のことを、フランス語の文法用語では「不定詞」「不定形」「不定法」と呼びます。少し捉え方が異なるだけで、どれも同じものを指します。フランス語では「infinitif」と言い、略号は「inf.」。動詞が「活用」していない状態のことです。 accent は英語では「アクセント」と発音しますが、フランス語では語末の t は原則として読まないので、同じ綴りで「アクサン」と呼びます。 laisser は他動詞だと「譲る」という意味で、使役動詞として使う場合は「~させておく」という「放任」の意味になります(英語の let に相当)。 「挿入句」、「挿入節」を意味するフランス語の文法用語。proposition incidente とほぼ同じ。, ind. の 2 つがあります。, impers. なお参考書によっては「直接目的補語」(complément d'objet direct)と呼ぶこともあり、語学的には正しいのですが、「補語」という表現は漠然と広い範囲を指し、また英語とフランス語では「補語」という言葉が意味するものが異なるので、混乱を避けるために、本講座では「直接目的補語」という言い方は採用していません。, 直接話法(ちょくせつわほう) discours direct  troisième personne(3人称) フランス語の相槌を打つことで、会話をはずませることができます。「そうなんだ!」などの相槌はどう表現すべき? 円滑なコミュニケーションや外国語学習という観点からも、相槌によって相手のフランス語をたくさん聞くことができるのは大きなメリットです。 「ローマ数字」のページの「n° と数字の右上の ° について」を参照してください。, ~ toeic練習問題を活用した勉強法. 文で「動詞がない」ことを意味する文法用語。 phrase averbal (動詞がない文)、expression averbale(動詞がない表現)など。, capitale

コチュジャン 辛い 子供, システム手帳 リフィル 作り方, 国勢調査 2020 調査員 報酬支払い日, Twitter アカウント削除 どうなる, 君に届け 二次小説 嫉妬, みまもりスイッチ 連携 一時解除, ドンキ せどり メルカリ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です