三井住友銀行の住宅ローンが選ばれる理由をご紹介。住宅ローンの利用をご検討されている方は、ぜひご確認ください。 ホーム. google_ad_client: "ca-pub-7905036912619900", 住宅ローン. Copyright (c) Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. 住宅ローン業界では、実はかなり人気の三井住友信託銀行。 特に金利の低さが話題ですね。大手行らしいしっかりした対応で、不動産業者からの評判も非常に良い銀行です。 そんな三井住友信託銀行の住宅ローンを、繰り上げ返済や団信、保 60ΩçÌZî[i¤ÌFN}j. 選ばれる理由. 1,000万円以上最大5億円まで. ※ ネット専用住宅ローンをご利用いただくためには当社の口座が必要です。 未開設のかたは、住宅ローンのお申込みと同時に口座開設もお申込みいただけます。 ※ ネット専用住宅ローンのお申込みにあたっては、三井住友信託銀行所定の審査があります。 このページでは、三菱UFJ銀行が提供している住宅ローンの団信(団体信用生命保険)について、くわしくご紹介します。三菱UFJ銀行の団信は、「通常の団信」、「7大疾病保障付団信」、「ワイド団信」の3つがあります。それぞれの特徴と、かかる費用を把握しましょう。 三井住友信託銀行の住宅ローンの特徴やメリット・デメリットについて、FPが徹底解説しています。 信託銀行を利用したことがない人が多いかと思いますが、信託銀行でも住宅ローンを扱っています。三井住友信託銀行の住宅ローンはどうなのか、魅力があれば選択肢の一つに加えたいでしょう。 上記は静岡銀行の例ですが、似たサービスは三井住友信託銀行でも取り扱っています。住宅ローン金利への上乗せ幅は、両行とも0.4%です。3000万円借りる場合の35年間の保険料は、約220万 … }); “保証料型”が一般的で、“融資手数料型”は主にネット銀行など保証会社を用いない住宅ローンで採用されている方式ですね。三井住友信託銀行では、いずれかの方式を, 5,000万円の住宅ローンを35年間、元利均等返済なら、保証料106万円支払ってもらわなきゃ割に合わんな。, 借入期間20年の場合だと、借入金額3,000万円、元利均等返済における0.05%の金利差は総額換算で20万円程度です。繰り上げ返済の影響(後述)を考えるとどちらが得かは際どいところです。, 元金均等返済の方が元金の返済スピードが速いので、その分保証負担が軽減されるからです。, あかん!35年の返済予定で計算してたけど、この繰り上げ返済で実際は34年で完済になる。, 融資手数料型の場合には、繰り上げ返済をしても当然返戻はありませんので、保証料型ならではのメリットになります。, 保証料の“金利上乗せ方式”を選ぶのは、手許資金で払えない事情があるときにほぼ限られます。, 返済用口座っていうのは三井住友信託銀行の口座ですよね?ローン返済専用の口座にするなら、月々の返済額以外は特に残しておく必要性はないですよね?, そうですね。三井住友信託銀行の普通預金をメイン口座にする人は少ないでしょうから、大半の人は返済原資以外は口座に置かない運用をするのではないかと思います。, はい。たとえば、毎月の住宅ローン支払い金額が10万円だったとすると、普通は毎月の返済日に10万円が口座から引き落とされていきますね。, ほー。たとえば口座に30万円入れてて、残したい金額を1万円と設定してたら29万円が返済に充てられるってことですか?, そういうことです!もし毎月の返済額が10万円だったら、10万円は通常通りの返済に充てられ、19万円は繰り上げ返済に充てられます。, なるほど。これを使えば、わざわざ面倒な手続きをしなくても、繰り上げ返済が手軽にできるんですね!, 実際に「やろうやろう」と思いながら繰り上げ返済に至らない人は非常に多いので、なかなか便利なサービスかと思います。, 銀行も本音は“貸したい”なので、申込内容に無理がなければどんな銀行でも審査は通るものです。, 「メガ信託」という看板で、3大メガバンクグループに対抗しようとしている独立系の金融機関が三井住友信託銀行です。, 信託銀行には不動産、信託商品、遺言など富裕層個人に提供できるメニューがワンストップで揃っています。, このページにたどり着いているのであれば、恐らく住信SBIネット銀行の住宅ローンの内容もご存知かと思います。, 店舗手続きより、ネット手続きの方が銀行もコストがかからないので、ネット商品の方が商品性が良いのが普通です。, 住信SBIネット銀行の住宅ローンと比べると、ややニッチなニーズをお持ちの方に好まれやすい内容になってきます。, 三井住友信託銀行の住宅ローンは、“融資手数料型“と“保証料型“の2タイプがあるゾ!, 三井住友信託銀行の住宅ローンは、融資手数料、保証料ともに可もなく不可もなく標準的な手数料水準です, 1年以内は月々の支払いのみ保障、1年経過するようなら住宅ローン残高の全額(あるいは半額)を保障とする内容は一般的, 【アルヒ スーパーフラット】3つのデメリットを蹴散らす程に金利メリットはあるのか?, 標準的な条件(借入期間35年、元利均等返済)の下では、“融資手数料型”の方が金利が0.05%低いため、総額で比べると有利。, “保証料型”の方が得になる可能性があるのは、➀借入期間が短い、②返済方式が元金均等返済、③早期に大きな金額繰り上げ返済を計画している、の3ケースが代表的。, 入院保障は結構お得。ただし、保険内容が一番手厚いプラン(20歳以上46歳未満に限る、金利0.3%上乗せ)にのみ付いてくるもの。, 【手数料】テーブルは標準的。“融資手数料型”と“保証料型”の2つから選択できるのが特徴。, 【繰り上げ返済】は「自動返済」と「自由返済」の2方式がある。都度、繰り上げ返済方式を選択できないのが難点。, 【保険】は「入院保障」など独自の強みもあるものの、特筆する程の特徴はなし。子会社の住信SBIネット銀行の方が魅力的に映る人が多いと思われる。, 【返済用口座】は独自ATMは少ないが、「ラクラク入金」を使えばそこまで不便は感じないはず。, 金利が多少高くなっても、「借入期間が短い」or「元金均等返済を選択する」ため、手数料が低い. 住宅ローン. 三井住友銀行の住宅ローン。これからマイホームをご購入される方へ。住宅ローンの金利情報やシミュレーションをご案内します。魅力的な金利と安心の保障が充実した三井住友銀行をご利用ください。 ネット銀行並みの低金利! 横浜銀行 の住宅ローンの金利をチェックしよう! 大手不動産仲介会社は「両手取引」が蔓延!? 住友不動産販売の両手比率は62.75%! auじぶん銀行が住宅ローンの 無料団信を大幅に拡充 ! ネット銀行初の保障内容とは? クロスサポート(連生団体信用生命保険付住宅ローン)。共働きのご家庭に安心の保障。パートナーのどちらかに万一のことがあった場合でも住宅ローン残高0円。住宅ローンなら三井住友銀行をご利用くだ … 三井住友信託銀行の住宅ローン. 住信sbiネット銀行の住宅ローンの落とし穴は?デメリットは?ネットで人気を集める住信sbiネット銀行の住宅ローンには、実は何か落とし穴があるのでは?そんな皆さんの為に、住信sbiネット銀行の住宅ローンのデメリットや落とし穴をまとめました。 三井住友銀行のホームページです。口座開設、住宅ローン、外貨預金、投資信託等の各種商品・サービスについて掲載しています。インターネットバンキングでは、残高照会や振込、外貨預金や投資信託のお取り引きの他、便利なWeb通帳もご利用いただけます。 住宅ローンを借りる際は、一般的に「団体信用生命保険(団信)」への加入が必須条件となっています。 中には、フラット35のように団信への加入を任意としている住宅ローンもあるものの、団信に加入できなければ、住宅ローンを借りることはできないと考えても良いでしょう。 住宅ローン のお取引店にご連絡ください。 詳細表示 さらに、三井住友信託銀行でも、コンビニatmやゆうちょ銀行からの引き出しは平日8時45分から18時までは無料となっています。 三井住友信託の住宅ローンについて徹底解説した記事はこちら ↓↓ 三井住友信託銀行の住宅ローンを徹底取材すると意外な事実が… 住宅ローンを利用中に火災保険の保険金を請求した場合、三井住友信託銀行に連絡する必要はありますか. 住宅ローンと一緒に安心も充実! 三井住友信託銀行の「八大疾病保障」特約のご案内. ioàjæ649, Áü¦ïF@ú{ØÆ¦ïAêÊÐc@l ú{ÚâÆ¦ïAêÊÐc@l àZæ¨æøÆ¦ï. enable_page_level_ads: true ワンランク上のライフスタイルをお望みの方に、洗練されたお客さまにふさわしい金利プランと、最大5億円までの住宅ローンをご用意しております。 高額物件にも対応可能な住宅ローン(最大5億円) 特長 1. 住宅ローン。住宅ローンの新規お申し込み、お借り換えをご検討のお客さま。住宅ローンの金利引き下げや基礎知識、特長など。三井住友信託銀行では、定期預金や投資信託、外貨預金、住宅ローンなど豊富な商品をご用意しています。 ゼロ仲介 田中. 住宅ローンを借りる時はもちろん、 借りた後も安心でうれしいサービスをご利用いただけます。 理由1. こんにちは。ゼロ仲介の田中です. All rights reserved. 選ばれる理由. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ 特長 2. 三井住友信託銀行の住宅ローンを徹底解説。「変動金利プラン、固定金利プラン、上限プラン」の3プランの種類紹介などの現在の金利情報や主な特徴、また具体的な審査(事前審査や本審査)や審査基準のまとめ、また保証料についてなど詳しく解説。また返済額シミュレーション診断もあり。 三井住友銀行(smbc)の住宅ローンの金利・審査基準を完全解説。充実した団信特約オプション。 鈴木宏治 2017年4月1日 / 2020年10月26日 *各データは2020年7 月1 8大疾病保障付住宅ローン。がん等の3大疾病に加え、5つの重度慢性疾患にも対応。46歳以上56歳未満の方を対象とした商品詳細はこちら。住宅ローンなら三井住友銀行をご利用ください。 住信sbiネット銀行の住宅ローン。住宅ローンのお借換えを検討中のかた、マイホームを新規購入されるかたは必見。魅力的な金利で保障も充実。団信、全疾病保険料は銀行が負担します。まずはシミュレーションでおトクさを実感してみてください。 1年以上最長35年まで. 三井住友信託銀行 住宅ローンの評判が分かる、借り入れレポート(レビュー)を掲載。新規借り入れ、借り換えで、実際に利用したユーザの生の声をチェック! 住宅ローンを借りるとき、「住宅ローンはどの銀行がおすすめなのか?」と考える人は多いだろう。しかし、それでは本当にお得な住宅ローンを選べない可能性がある。住宅ローンを初めて借りる人のために、銀行や商品の選び方が分かる5つのポイントを確認しておくことをおすすめする。 特長 3. 住宅ローンのちょっとした疑問から 保障や保険選びまで お気軽にお問い合わせください! 三井住友銀行フリーダイヤル (通話料無料) 0120-56-3143. お金のプロが、住宅ローンの基礎知識から新規借入・借り換え、賢い返済方法まで役立つ情報を解説します!借入・返済のシミュレーションや各銀行の金利など、様々な角度から比較・検討ができ、あなたに合った住宅ローンを見つけることができます! 住宅ローンは、「完済時の上限年齢は80歳未満」などの審査基準を設けていることが多い。そこで主要15銀行の住宅ローンの「完済時の上限年齢」「借入時の上限年齢」を比較してみた。完済時の上限年齢が高いほど借入期間を長く設定でき、多額の住宅ローンが借りやすくなる。 ――三井住友信託銀行の住宅ローンと、住信sbiネット銀行の住宅ローンの金利は、どれくらい違うんですか? 住信sbiさん:三井住友信託銀行の住宅ローン金利をこちらでは把握しておりません。三井住友信託銀行にお問い合わせください。 特に金利の低さが話題ですね。大手行らしいしっかりした対応で、不動産業者からの評判も非常に良い銀行です。, そんな三井住友信託銀行の住宅ローンを、繰り上げ返済や団信、保証料など詳細を踏み込んで調べてみました!, (テーマ別に項目分けしています。目次に記載されているサブタイトルをクリックすれば該当のテーマに飛びます。), 金利とも関連してくる部分ですが、三井住友信託銀行の住宅ローンでは、手数料の方式が“融資手数料型”と“保証料型”の2つから1つを選択する形になっています。, *保証料は借入金額、借入期間、返済方式によって決定。借入期間35年、元利均等返済の場合、1,000万円あたり206,110円。, 具体的な手数料は、一番オーソドックスであろう借入期間35年、元利均等返済で計算すると、それぞれ下表のとおりになります。, 借入金額によってどちらが得かは異なりますが、2つの手数料方式の手数料水準はおおよそ同程度ですね。, 三井住友信託銀行の住宅ローンは“融資手数料型”の方が“保証料型”よりも適用金利が0.05%低いので、この条件下では返済総額は“融資手数料型”の方が有利といえます。, 支払い総額で比べると、金利が低い分“融資手数料型”の方が有利に映ることが多いですが、実は“保証料型”の方が有利になるケースもあります。, 意外と知られていない“保証料型”の住宅ローンのメリットについて、ここでは2点紹介します。, 保証会社の保証付きの住宅ローンでは、返済が滞ったときに保証会社が残債を一時立て替えします。, このときのためのいわば「保険料」が保証料なので、残債が大きいほど保証料の金額は大きくなります。, 逆にいうと、残債が小さい見込であれば保証料の金額も小さくなる仕組みとなっているのです。, 融資手数料型の場合には、借入金額のみが手数料を決める要因でしたが、保証料型の場合には、借入金額はもちろん借入期間と返済方式も決定要因になっていることが見落とされやすいポイントです。, <借入期間>が決定要因になっている理由は、期間が短いほど信用コストを低く見積もることができるからです。, <返済方式(元利均等返済or元金均等返済)>が決定要因になっている理由は、元金の返済が速いほど信用コストを低く見積もることができるからです。, 先ほどの比較では、借入期間35年、元利均等返済を前提にしたところ、“融資手数料型”と“保証料型”の手数料に差はほとんどありませんでしたが、借入期間が短かったり、返済方式が元金均等返済の場合には、“保証料型”のみ手数料が小さくなります。, 三井住友信託銀行の住宅ローン「商品概要説明書」を開くと、こんな保証料テーブル↓が記載されています。, まず、借入期間に注目すると、たとえば借入期間20年の場合の保証料は、借入期間35年の場合の保証料のなんと7割程度で済みます!, <借入金額3,000万円、元利均等返済>で比較すると、借入期間35年と20年の保証料差は173,280円です。, ちなみに、融資手数料型では借入期間に関わらず借入金額が3,000万円のときの手数料は648,000円ですから、もし20年の期間で借りるなら保証料型の方が170,550円(=648,000円-477,450円)安く済ますことができます。, 借入期間35年で見ると、返済方式が元金均等返済であれば、元利均等返済の場合の8割程度に保証料を抑えることができます。, <借入金額3,000万円、借入期間35年>で比較すると、元利均等返済と元金均等返済の保証料差は127,350円になります。, 借入期間が短いかつ元金均等返済というケースであれば、融資手数料型よりもかなり手数料を少なく済ませることができますので、金利差が0.05%あっても保証料型を選択した方が得になるかもしれませんね!, 保証料は住宅ローンの残債見込から算出されるという説明を先ほどしましたが、この見込数値は当初借入条件を基に算出されています。, 初めから大きな金額の繰り上げ返済を計画している場合には、返戻保証料のシミュレーションを確認しておくと良いですね(銀行にお願いすれば対応してくれるはずです)。, “融資手数料型“との比較の観点で、ここまで保証料は一括前払いするものという前提で書いてきましたが、“保証料型”では、借入時には保証取扱手数料32,400円だけを支払い、保証料は住宅ローン金利に乗せて支払うという方式もあります。, 繰り上げ返済なしの前提でいうと、総額で一括前払い方式の2倍までは行かないまでも近い水準まで保証料が嵩むことになります。, 三井住友信託銀行の住宅ローンは、融資手数料、保証料ともに可もなく不可もなく標準的な手数料水準です。, 手数料の比較では、新生銀行とイオン銀行が定額手数料で差別化しようとしていますが、その分金利が高くなる仕組みになっています。, 三井住友信託銀行の住宅ローンは、繰り上げ返済に少しクセがありますので、借入後に頻繁に繰り上げ返済を行う計画であれば特に、その内容をきちんと把握しておきましょう。, 三井住友信託銀行では、上記2種類の繰り上げ返済方式を採用していますが、これは両方とも完全なる固有名詞です。, 公式サイトを見ると、「自動返済」という繰り上げ返済方式は次のように説明されています。, 毎月のご返済日当日、ご返済用口座にお客さまがあらかじめ指定された金額を残して、それ以上の残高がある場合に自動的に一部繰上返済するサービス, という感じで、「自動返済」を使うと繰り上げ返済の心理的ハードルや、手間を大きく軽減してくれるのが最大のメリットです。, 繰り上げ返済の方式は上記の2つがあり、お互いにメリットはあるものの、一般的には「期間変更方式」で期間短縮をする方式が好まれています。, 都度いずれかの方式を選択できれば申し分ないのですが…「自動返済」のサービスを申し込むと、望まずとも強制的に「返済額変更方式」で繰り上げ返済がされてしまいます。, 「期間変更方式」で繰り上げ返済を行っていきたいのであれば、「自動返済」はある意味弊害にもなってしまいますので、使用しない方が良いでしょう(三井住友信託銀行の住宅ローンでは必須の機能ではなく、サービス申込をしなければ適用されません)。, 三井住友信託銀行の住宅ローンではもう1つ「自由返済」という繰り上げ返済の方式がありますが、難しいことはありません…こちらはインターネットで行う一般的な繰り上げ返済のことを指します。笑, 繰り上げ返済手数料は無料で、9:00~21:00の時間帯で土・日・祝日も手続きができます。, 具体的には、元金1万円以上、300万円以内の1万円単位と、利息の清算分を繰り上げ返済に充てるルールになっています。, 極端なものではないので、こちらのデメリットは、実際のところそこまで不便さは感じないかと思います。, 先ほどの「自動返済」は「返済額変更方式」に限られていましたが、「自由返済」の方は「期間変更方式」に限られます。, 利息軽減効果の大きい「期間変更方式」を望む人が多いのは事実ですが、時々に応じて“選択ができない”という意味ではこちらは結構なデメリットかと僕は思います。, 続いて、三井住友信託銀行住宅ローンに付帯する保険について、団信(団体信用生命保険)をはじめ調べてみました。, まず、死亡、高度障害状態時に住宅ローン残高がゼロになる通常の団信は保険料銀行負担で加入ができます。, 三井住友信託銀行の住宅ローンの場合、疾病保険は金利上乗せのオプション保険となります。, 内容や条件、保険料はプラン毎で異なるため詳細は公式サイトに譲りますが、ここではポイントを解説していきたいと思います!, 三大疾病(ガン、急性心筋梗塞、脳卒中)に対する保険は、プランや年齢によって条件が異なります。, 保険内容が一番手厚いプラン(20歳以上46歳未満に限る、金利0.3%上乗せ)では、急性心筋梗塞、脳卒中にかかった場合に住宅ローン残高をゼロとする条件が「所定の状態が60日以上続いた場合」となっており・・・個人的には、他行の条件と比べ、これは“やや良い”と評価します。, ガン保険は、たいていの住宅ローンではオプションで付けられますが、急性心筋梗塞、脳卒中に対しての保険は八大疾病などで括られて「就業不能状態が12ヶ月以上続いた場合」が条件となることが多いです。, とはいえ、商品によっては、急性心筋梗塞、脳卒中は「入院」で住宅ローン残高をゼロにする保険も存在しますので、“最高に良い”とまでは言えないと見ています。, 三大疾病に高血圧症、糖尿病、慢性腎不全、肝硬変、慢性膵炎を加えた八大疾病を対象とする保険については、保険内容、条件は他行と比べ標準的です。, 生活習慣病に対する住宅ローン付保保険では、1年以内は月々の支払いのみ保障、1年経過するようなら住宅ローン残高の全額(あるいは半額)を保障とする内容は一般的です。, 保険内容が一番手厚いプラン(20歳以上46歳未満に限る、金利0.3%上乗せ)には、八大疾病に関わらず、「入院したら保険金がもらえる」という入院保障も付いてきます。, 回数に上限はありますが、ケガでの入院であっても上記の金額が支払われる保険ですので、結構お得です。, 三井住友信託銀行の住宅ローンに付保できる保険は、保険内容、条件は決して悪いものではありませんが、いずれも金利上乗せの保険ですので、他行と比べて特筆すべき内容ではないと個人的には思います。, 後述しますが、子会社の住信SBIネット銀行の方が、八大疾病保険が無料で付いてくるのでお得感が大きいです。, 三井住友信託銀行で住宅ローンを借りる場合に少し気になるのが、店舗数が多くないので返済用口座への入金が手間なのでは?という点です。, ところが、銀行側もその課題を認識しているのでしょう…「ラクラク入金」というサービスで利便性を確保されています。, E-netはファミリーマートをはじめ、多くのコンビニエンスストアで採用されているので(対象チェーンでも、E-net以外のATMとなっていることもあります)、たいていの場合はカバーができるかと思います。, あとは、返済額分は給与振込口座にしてもらったり、返済資金をあらかじめまとめて入金しておくなどの工夫を施せば、入金の不便さは解消できるかと思います。, とはいえ、無理のない借入内容であれば問題なく通るとのことなので、状況次第なのでしょう。, 三井住友信託銀行は、2012年に住友信託銀行と中央三井信託銀行が合併してできた、信託業務では国内トップの信託銀行です。, 合併前の中央三井信託銀行は、三井信託銀行、中央信託銀行、北海道拓殖銀行が合併してできた銀行だったので、現在は行内では大きく4派閥に分かれているらしいです。, ちなみに、三井住友フィナンシャルグループの傘下ではなく、三井住友銀行とは無関係で。特に、SMBC信託銀行と混同しやすいので要注意です。, あまり口座を持っている人が少ない銀行ですが、だからこそ住宅ローンには相当力を入れている模様です。, というのも、個人取引では、富裕層や老後家族の資金運用、遺言などがメイン商材になってきますが…これまでに取引したことのない銀行に大きなお金を預けたりするのは心理的に抵抗がありますよね?, そこで、若いときに住宅ローンから取引を始めて、取引基盤を作っていこうという狙いが三井住友信託銀行にはあります。, だから、住宅ローンでは採算が悪かろうが、他行よりも魅力的な金利を提示しているのです!, 「住信」という冠が付いているとおり、元々は住友信託銀行の完全子会社であった住信オフィスサービスが、2006年にSBIホールディングスから出資を受けてネット銀行業務を始めたという経緯があり、現在の株主構成は三井住友信託銀行50%、SBIホールディングス50%となっています。, 住信SBIネット銀行が販売している住宅ローンは「三井住友信託銀行のネット専用住宅ローン」と称していて、住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行の代理業者として住宅ローンの受付を担っています。, そのため、住信SBIネット銀行と三井住友信託銀行の住宅ローンは、商品設計が非常に似ています。, 三井住友信託銀行の住宅ローンに付保する場合金利0.2%上乗せくらいの内容の保険が、住信SBIネット銀行ではなんと無料で付けられるのです!, 特に住宅ローンの変動金利は両行ほぼ同水準なので、0.2%分の保険が付いてくるのはかなり大きいですよね。, ネット手続きに抵抗がないのであれば、住信SBIネット銀行を選んだ方が断然得だと僕は思っています。, 審査は厳しめですが、人気行の1つですので、気になっているのであれば積極的に仮申込をしてみましょう!, ただ…多くの人にとっては、三井住友信託銀行を選ぶなら、ネット専業の住信SBIネット銀行を選んだ方がメリットは大きいと個人的には思います。, 金利や手数料に差がほとんどないなら、八大疾病保険が無料で付いてくる方が圧倒的に得ですからね。, なお、「三井住友信託銀行」の住宅ローンは店頭での申込になるので、来店予約をする必要があります。, 「住信SBIネット銀行」の住宅ローンは、そのままインターネットから仮申込が可能です。, 新卒でメガバンクに入行し、住宅ローン業務を5年経験。銀行特有の細かいルールに悩ませられながらも、経験を重ねていき、ついには低迷していた支店業績を全国1位に導くまでに成長を遂げる。, 現在は、他業種に転職。知人から住宅ローンの相談を受ける機会が増えてきたことをきっかけに、住宅ローンのまとめサイト「住宅ローンの解体新書」を立ち上げる。. フラット35(旧中央三井信託銀行)。三井住友信託銀行では、定期預金や投資信託、外貨預金、住宅ローンなど豊富な商品をご用意しています。住宅ローン借り換えのご相談も承っております。 三井住友信託銀行の住宅ローンの審査基準を完全解説。借入可能額をシミュレーションをしてみました。 鈴木宏治 2017年4月14日 / 2020年10月26日 *各データは2020年7月1日時点のものです. 三井住友信託銀行では変動金利から30年固定金利までの住宅ローンを扱っており、低金利が特徴です。2020年10月現在でネット完結型の住宅ローンは取り扱っておらず、来店型の商品となっています。 住宅ローンをお借り入れする時には、現在加入している保険の保障内容などを確認し、保険の見直しが必要かどうか検討することをお勧めいたします。
スマホ 録音 マイク 楽器, 仕事 どうですか 返信, ノラガミ アニメ 面白い, ビルバイン 夜間迷彩 スパロボt, Line 着信 ロック画面, Cm オーディション 一般公募 2020, エチオピア 王朝 最古, ジョイコン 勝手に動く 左 原因, 確定申告 間違い バレる, 夏目友人帳 依島 Pixiv, ツイステ 3章 ネタバレ, イミンホ 結婚し てる, 300万 車 ローン 年収,